丹沢の美味しい自然
2013年 03月 19日
松木シェフとスーシェフの金子さんにご案内を頂き、
丹沢の生産者さんの見学に行って来ました。

松木シェフは精力的に食材探しをされる方です!
この日は松下さんという山葵、コンニャクの農家さんと
自然な環境のまま野菜を無農薬で育てる牧島さんの畑を訪問させて頂きました。
先ずは沢を登り松下のお家にお邪魔しました。
とにかく水が美味しい丹沢。その水で育つ山葵は文句無しの上物ですね。
採れたての清涼感はハンパではありません!



300年の歴史ある建物の中で頂く、お話とお茶は最高の朝時間でした。
ここからもう少し歩いて沢を登ると、湧き水の出る所があり、
そこにはクレソンが自生していました。
天然物は繊細で滋味深〜〜い味です。

松木シェフとお子様、そして金子さん。


松下のお宅まで引いてある丹沢の水を頂きました。
その後は牧島さんの畑へ。
良い肥料を与えながら、雑草と共存しながら無農薬で育てているそうで
野菜の味がバランス良くしっかりとしていました。



カステルフランコやカーヴォロ・ネロなど
西洋野菜も多く育てていらっしゃいます。
こういう農家さんに、いま東京のレストランは支えてもらっていますね。
松下さん、牧島さん、お忙しい中ありがとうございました。
そして、松木シェフと金子さんに大感謝。
丹沢の美味しい空気と水、そして風景。
素晴らしい朝の一時でありました。
丹沢と秦野野菜・・・こりゃクセになりますね ^^。