朝のソムリエ佐藤ワインレクチャー

フィオッキでは、ランチの営業前に簡単な全体ミーティングを行うのですが
その前に15分のワインレクチャーをソムリエの佐藤が開いてくれています。

やはり、しっかりとした知識がある人は、短時間でも凝縮した講義をしてくれますね。
朝のソムリエ佐藤ワインレクチャー_c0130206_2017076.jpg

この日はソアヴェというワインの現在の状況です。
味の濃度の薄いものが主流だった時代から、液体の密度が高まったワインが生まれる最近の流れの理由などなどです。

先日はキャンティでした。
朝のソムリエ佐藤ワインレクチャー_c0130206_20171095.jpg
キャンティというカテゴリーの中にいろいろな地区があり
その風土の違いからできあがるワインのテイストの違いのレクチャーでした。

ノムリエの僕としては、「知っていたつもりだっただけだ〜」ってな事もあり、
新しいスタッフへ始めたレクチャーも、実は僕もしっかり勉強になっております。


ありがとう、佐藤!
by ryo_horikawa | 2013-06-10 20:23 | スタッフ研修

祖師ケ谷大蔵     イタリア料理フィオッキホームページ       http://www.fiocchi-web.com/main.html是非ご覧ください


by ryo_horikawa