雑草物語
2015年 11月 10日
ちょっとブラッシュアップ!というか、季節の物も添えたりしています。
と、いいますか・・・
先日に増田農園に行って衝動的に雑草にフォーカスしてしまいまして・・・
いや〜なんといいますか、自分が情けない。
だって、今まで農園研修でも草むしり〜〜〜って雑草ボンボコ抜いて
「やったぜ〜〜〜」
てなってたんですけど・・・
雑草、美味しいじゃん。。。
といいますか、それぞれにちゃんと名前があって
よく考えれば、ここジャパンでも七草とかに入ってる物もあったり。。。
例えば、ナヅナ。
ローストしたら、それはそれは香ばしく甘く美味しい。
メイン料理の山鳩に添えました。
ハコベは2秒ボイルでキュートな味。
アミューズにのせました。
マスタードっぽいタネツケバナと酸味のあるカタバミは
その独特な風味から鮭の温前菜に。
硬くて食べられないところは干したらいろいろ使えそう。。。
あーーー、どーしてオレは今まで気づいていなかったんだーーー!
この雑草というカテゴリーに入れらてしまった美味しい植物たち
今、マイブームです^^!
雑草の ブーケです。
いや、なんといいますか、この絵面、
今まではむしっただけの、ただの雑草の束でしたが
自分の意識が変わると突如それは価値ある物となり
ブーケとか呼んでみたりしちゃいます(笑)。
物自体はなにも変わらないのに、その用途が変わるだけで価値は変わる物ですね。
トリュフも誰も食べようとしなかったら、
もしかしたらただの土に眠るコロンとした0円の物体だったかも知れませんね。
雑草むしりにまた農園に近々お邪魔しなければ。。。
でも本当にお邪魔虫だな、それ・・・