THE EARTH ONE FEELS
2018年 03月 14日
例えば。。。
上流エチオピア高原に雨季が訪れ、その後ナイル川はその水と良質な土を下流エジプトにもたらす。。。
エジプトの農作物はナイルの恩恵にある。
前回に書いた、これからの料理のテーマについてのお話です。
ちょっと長いです。。。
ただいまのコースはヴァルド派の谷の郷土料理をベースに日本の旬な食材で、自分らしく表現を。。。
ですが、春からは海の食材も登場します。
ヴァルド派の料理と海、一見関係ないようですが。。。
海の生き物の食物連鎖はプランクトンから始まります。
川に近い汽水に生息する生き物はそれを食べます。(貝類など)
プランクトンを作っているのは森です。
森の落ち葉が作る腐葉土には
プランクトンの餌となるフルボ酸鉄が多く含まれており
春は雪解け水に乗って多くのこのフルボ酸鉄が川を下ります。
ヴァルド派の谷の、あのペッリチェ渓谷の香りは海のものとも合うんです。
昔は合わないって勝手に決め付けていていたけれど。。。
線を引きテリトリーに分ける人間はいつしか勝手に
海だから、山だから、木だから、土だから、海草だから、
と分けて見がちだけれど、
地球の自然の要素は、そんな簡単にには分けられない繋がりがあるのだと
料理を作ってきた最近、思うのです。
そんなことを、できる限りですが表現したいのが今の僕の料理です。
最初はやはりイタリアを伝えたくて料理を作っていました。
そのうち、生産者さんのお話を聞いていると
どんどん自然の豊さを知るようになり、
その恩恵で作れている料理は、できるだけその自然を表現したい。
そんな気持ちになりました。
だからヴァルド派の地の料理、日本の風土、
そういう事の次にあるテーマは「自然」であり、
最後は「地球」なのだと思っています。
大袈裟ではなくって、地球のすべての表現なんて到底無理で、
自分が見て来たもの、感じていること、そこで手に入る食材、
そういったもので地球のどこか断片的なワンシーンを表現した料理でのコースでありたいと思っています。
大袈裟のようだけど、実はとても当たり前な事。
もともと海の植物プランクトンが酸素を出しオゾン層を作り、生物は陸に上がった。
豊かな地球の植物、生物。
水は山から海へ帰る。
当たり前を大事にするというメッセージを自分にも料理にも込めたいと思うようになりました。
料理はシンプルになってきておりますが
自然の豊かさ、それを楽しめる料理。
もっと言えば
自然の豊かさを維持していく気持ちが食べ手に生まれる料理。
そんなところを目指します。
が、こういう事は言いだすと本当に難しい問題もあります。
リストランテが取り扱う高級食材の背景には
人が作り出してしまった自然破壊に関係してくる事もあります。
でもそういう事も含め、目を向けながら知りながら料理を作っていければ
きっと伝わるのではないかと考えております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。