イタリアからの手紙
2014年 05月 19日

毎朝、お店に着くと、先ず最初にポストのチェックをします。
その大半は、お国からの年貢の何某だとか
請求書(業者さんごめんなさい)だとかのお知らせなんですが
先日はトスカーナより、フィオッキのお客様からの葉書が。
朝から良い気分でした。
手紙って、やっぱり良いですね。
最近の食材。・・・とりあえず。
2014年 05月 16日
お陰さまで、毎日忙しくバタバタと仕事をさせて頂いております。
という事で、料理の写真を撮る時間が・・・いや気がそこにいかず
画像のアップができません。
旬菜コースも新しくなっておりますので
近々、コースの料理をご紹介させて頂きますね。
取り急ぎ、今月の食材をチラリ。。。
先ずはやはり毎年恒例、秋田からの ”とうの山菜” です。

みずみずしさ満載な中に、芳醇な味わいたっぷりです。
増田農園からは、路地の苺!

甘くて、ほんのり青いよい香り。美味しい酸味が楽しめます!
もちろん他の野菜たちも元気。
これからはズッキーニなどの瓜類が楽しみです。
市場では桜海老やアサリなどなど。

天草からは、いつもの旨味の濃い魚達とウニ!

鎌倉野菜市場は夏野菜も顔えお出し始め賑やか!

ハーブも沢山花を咲かせています。
こちらはセージの花。

優しいセージの香りとともに、料理の仕上げを飾ってくれています。
最後に、ドルチェ担当のユミちゃん作(これは試作)
鎌倉のルバーブのドルチェです。

アニス風味のヨーグルトのジェラートと、パイナップルのソース、ピンクペッパーが
美味しいルバーブのストゥルーデルをまとめてくれています。
またお料理、アップしますね!
本日のランチ、お席あります
2014年 05月 11日
お席のご用意が8名様まで可能です。
ご予約、ご来店お待ちしております!
ちなみに本日は月に一度の小さなお子様でもお食事可能な日、でございます。
お子様連れの保護者さまにお願いです。
お子様連れでないお客様も店内でお食事されております。
いちおうそういった旨は了承頂いてはおりますが
お子様のご機嫌が優れない時には、ご配慮のほどお願いしておりますので
よろしくお願い致します。
その日、当店にいらっしゃって頂いた方々皆様が
より楽しい時間を過ごせるご配慮をどうぞよろしくお願いいたします。
7日(水)、8日(木)と連休を頂きます。
2014年 05月 06日
お陰さまで、GWの営業はほぼ全て満席を頂く事ができました。
ありがとうございました。
後半は追われに追われまして、空席状況のアップデートもままならず
お電話頂いたにもかかわらずお断りとなってしまった方々、大変申し訳ございませんでした。
明日の7日(水)、8日(木)と連休を頂きます。
スタッフ共々、リフレッシュさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
画像は秋田からの山菜で(元フィオッキのスタッフ佐々木の山菜)カタクリの料理です。
前回、只今の旬菜コースを召し上がって頂いた常連様に
他の料理をとお作りした特別料理です。

まず画像の右奥が、カタクリの葉で、リコッタとエスカルゴをグルグル巻いて、網脂で外側を巻いてソテー。ソースは白ワインベースの生クリームとクルミオイル風味のサルサ・ビアンカ。そして画像左手前が、カタクリの花と葉でのオムレツ、フリッタータの温前菜です。紫の花はカタクリの花です。
水芭蕉の育つ、本当に水の綺麗な沢で育った美味しい山菜をいろいろと料理して行きます!
お試しください!
今月末まで採れるかな〜〜 とうの山菜。
では良い5月を!