白トリュフが届いています。
世界三大珍味の中でもダントツの存在感をアピールしてきた
白い宝石と呼ばれるこの食材、今年は本当に宝石になりそうです。
なにしろ1キログラムの白トリュフで小さな新車が1台買えてしまう程です。
日本の松茸と同じですが地球温暖化の影響などで採れていないのです。
しかし!この不作の中、なかなかの代物が入荷しました。
ピエモンテで働いていた時のシェフ、ワルテル氏にたくさん味見をさせてもらった
私としては、白トリュフフルコース第一回目!とても気合いが入ります。
ということで試作開始!
ピエモンテの代表的栗料理、「栗とお米のミルクズッパに温泉卵を合わせて・・・」
試作なのでトリュフをちょーーっとだけかけました。
やっぱり美味しい。どこかホッとする一皿です。
実際はもちろん、もっと白トリュフかかります。
温泉卵は土浦の二宮さんが育てているホロホロ鶏の卵を使います。
ドルチェはリストランテ・フリッポーのヴァルド地方のチーズセイラースチーズの
スフォルマートですが、これもことしはなかなか手に入らず
リコッタ・ブッファラでとりあえず代用(これもかなり美味)
濃厚なヴァニラのジェラートを添えて白トリュフをかけます。
メイン料理で登場する雉も熟成中です。
当日が楽しみであります!
ーこの「白トリュフのフルコース」のご予約は、本日までです。
メニューはHPをご覧下さいー