夏休み前夜はスタッフと93年赤ワインの飲み比べで上半期を締めくくりました!
1本はパルバレスコ、他2本はブルネッロです。
いやー、最高でした。数日後にワインの変化をみていくので飲みきってはいないんですが、約1名つぶれていました...(笑)
そして家族では長野へ一泊旅行に行ってきました。
途中、今回の旅行のメインイベントである山梨のメルシャン勝沼ワイナリーへ!
醸造場や資料館を見学し、14品種を栽培するという見本ぶどう畑では実った果実を1粒づつ試食させていただき、最後はテイスティングへ・・・
普段イタリアワインにどっぷりの堀川としては最近の日本ワインの美味しさに感動!
特にキリッとドライにまとまった甲州やエレガントなメルローは驚きの味でありました。
素晴しかった。シャトーメルシャン、好きです!
昼食は山梨という事で、カボチャのほうとうを食べてきました。(よくばって豚角煮入り!)地場の料理はやっぱり美味しいですねー。
到着した宿は長野県の標高2000メートルある高峰高原です。素晴しい眺めで、運良く遠くに富士山もみえました!
そして夜には幻想的な皆既月食も見る事ができたんです。沢山の星空と、天体望遠鏡で見えた木星には妻も娘も大はしゃぎでした。
ちなみにディナーのシャンボール・ミュズィニーも美味しく・・・
ワインのある生活ですっかりリフレッシュでき、充実した旅行となりました。